もうひとつのあしあと。
~2020年 徒然日記。
2020年~ 旅行忘備録
ふしぎでふしぎで、とてもふしぎで。
メールを何気なく見ていたら、
ロイドの待ちうけが……とかなぜかファルコムからきていて
(ファルコム→日本ファルコム。イースや空の軌跡などのPCゲームソフト制作会社、多分。
なぜかメルマガとってる…………なんでだったかは忘れた)
思わずホイホイされてしまった私……
多分脇か、モブキャラかなーと思ったら
バッチリ主人公で吹いた。
そして、キャストの方見て、柿原さんでもっと吹いた。
(柿原さん→昔からサイト見てる方は知っていると思われるが、
一時期はまってたふしぎ星のふたご姫のブライト王子さんの声されてた方。)
柿原さん、久しぶりに声を聞いたらあの独特の癖がだいぶ消えてて(滑舌がよくなってて)
びっくりした。
なんだか、不思議な気分でした。
久しぶりに王子が見たくなった。
そういえば、天元突破グレンラガンを元に中の人を見てみると
カミナ兄貴もシンフォニアのロイド(主役やってて
シモンも英雄伝説、零の軌跡のロイド(主役やってて
ダブルロイド(主役 だなーと思いました。
……すごく、どうでもいいことなんですがね。
そしてこんだけネタにしてるグレンラガン見たことないんですけどね(マテ
英雄伝説空の軌跡シリーズはいいよーとN嬢に勧められたので
いつかしてみたいなと思いつつ。
今はシンフォにどっぷりなのでいつか……。
ファルコムは相次いで衰退していくパソコンゲームの中で、
健全にパソコンゲームを作って売り上げあげている
凄い会社だなーと尊敬しておったりします。
コンパイルもうまくいけばここまでいったのかもなーと
ちょっと片鱗を見ているのもあるかも。
常に変わり行くパソコンからゲーム機種に移るのではなく、
あえてパソコン主体でゲームを作り続けるファルコムは
ゲーム会社として一番好きなのかもしれません。
(バンタイナムコはやり方がきたなryうまいからね!完全版商法とかね!)
……とかいって、ゲーム買わないんですけどね……
元々私は漫画脳だというのに、世界観はゲームよりという
意味不明な頭がだめなんだよ……。
ロイドの待ちうけが……とかなぜかファルコムからきていて
(ファルコム→日本ファルコム。イースや空の軌跡などのPCゲームソフト制作会社、多分。
なぜかメルマガとってる…………なんでだったかは忘れた)
思わずホイホイされてしまった私……
多分脇か、モブキャラかなーと思ったら
バッチリ主人公で吹いた。
そして、キャストの方見て、柿原さんでもっと吹いた。
(柿原さん→昔からサイト見てる方は知っていると思われるが、
一時期はまってたふしぎ星のふたご姫のブライト王子さんの声されてた方。)
柿原さん、久しぶりに声を聞いたらあの独特の癖がだいぶ消えてて(滑舌がよくなってて)
びっくりした。
なんだか、不思議な気分でした。
久しぶりに王子が見たくなった。
そういえば、天元突破グレンラガンを元に中の人を見てみると
カミナ兄貴もシンフォニアのロイド(主役やってて
シモンも英雄伝説、零の軌跡のロイド(主役やってて
ダブルロイド(主役 だなーと思いました。
……すごく、どうでもいいことなんですがね。
そしてこんだけネタにしてるグレンラガン見たことないんですけどね(マテ
英雄伝説空の軌跡シリーズはいいよーとN嬢に勧められたので
いつかしてみたいなと思いつつ。
今はシンフォにどっぷりなのでいつか……。
ファルコムは相次いで衰退していくパソコンゲームの中で、
健全にパソコンゲームを作って売り上げあげている
凄い会社だなーと尊敬しておったりします。
コンパイルもうまくいけばここまでいったのかもなーと
ちょっと片鱗を見ているのもあるかも。
常に変わり行くパソコンからゲーム機種に移るのではなく、
あえてパソコン主体でゲームを作り続けるファルコムは
ゲーム会社として一番好きなのかもしれません。
(バンタイナムコはやり方がきたなryうまいからね!完全版商法とかね!)
……とかいって、ゲーム買わないんですけどね……
元々私は漫画脳だというのに、世界観はゲームよりという
意味不明な頭がだめなんだよ……。
PR
ファンタジー系統
TOS-!!
わああんTOSー!!!!
今、そんな状態(意味不明すぎる
っていうかここんところ
TOS→ジオコン→ふたご→TOS
というサイクルが時間刻みでぐるぐるしてる。
しかし、ここで別ジャンルのことを
声高々に叫びまくってるのも珍しいかもしれない……
以前から一年ごとになんらかのものにははまってたんですが、
深くハマったら別なところで叫んでたからなぁ……
それの違いは恐らく系統によるのかなぁとは思うんですけどね。
見ている人にとっては、全く意味ないことだと思うのですが
どうやら私は、このサイトは、ジオコンが中心であると認識しているため、
空気が違う作品は別に叫ぶように行動してしまうらしいです。
ジオコンはファンタジーなので、ファンタジー系統かな。
だからファンタジー的な要素を含む
ふたごやTOSはここで叫べるのかなぁ、と思ったりしました。
まあ、ふたごの場合は設立初期だったというのが大きい気もしますけどね。
自分の行動原理もなかなか謎に満ちているので分析するのは楽しいです。
わああんTOSー!!!!
今、そんな状態(意味不明すぎる
っていうかここんところ
TOS→ジオコン→ふたご→TOS
というサイクルが時間刻みでぐるぐるしてる。
しかし、ここで別ジャンルのことを
声高々に叫びまくってるのも珍しいかもしれない……
以前から一年ごとになんらかのものにははまってたんですが、
深くハマったら別なところで叫んでたからなぁ……
それの違いは恐らく系統によるのかなぁとは思うんですけどね。
見ている人にとっては、全く意味ないことだと思うのですが
どうやら私は、このサイトは、ジオコンが中心であると認識しているため、
空気が違う作品は別に叫ぶように行動してしまうらしいです。
ジオコンはファンタジーなので、ファンタジー系統かな。
だからファンタジー的な要素を含む
ふたごやTOSはここで叫べるのかなぁ、と思ったりしました。
まあ、ふたごの場合は設立初期だったというのが大きい気もしますけどね。
自分の行動原理もなかなか謎に満ちているので分析するのは楽しいです。
いえー!
御影さんおたおめー!(>v<)v
記念すべき誕生日だから盛大に祝うよ!
そして私は唐突に、
ジオコンスキーで、ふたごスキーでTOSスキーな私でもいいじゃないと
開き直った(何が)
なんだかんだでふたごも相変らず好きで、
たまに曲を聴いていたりします。
ふたごも私の歴史の中にある大事なものだからなぁ。
その中でいろんな人に会えたことが
かけがえのない宝物だったなぁと思います。
ある方にもらったブラレイ絵を今でも大事にしている私。
元気にしてるかな。してるといいな。
疎遠になった方が多いけど、今でも思い出は宝物です。
そんな感じで、TOSもまったり愛でていけると、いいな。
大ジャンルなだけに、なんかいろいろと引け目を感じたり、
卑屈になることもあるけど、まあ好きな気持ちでいいじゃない。なんてね。
そんな訳で近々なんかコンテンツ増えたら笑ってやってください
(できないかもしれないけど)
もちろんジオコンもね!
(というかジオコンはなんかずっと一緒にいるような感覚だ(笑))
記念すべき誕生日だから盛大に祝うよ!
そして私は唐突に、
ジオコンスキーで、ふたごスキーでTOSスキーな私でもいいじゃないと
開き直った(何が)
なんだかんだでふたごも相変らず好きで、
たまに曲を聴いていたりします。
ふたごも私の歴史の中にある大事なものだからなぁ。
その中でいろんな人に会えたことが
かけがえのない宝物だったなぁと思います。
ある方にもらったブラレイ絵を今でも大事にしている私。
元気にしてるかな。してるといいな。
疎遠になった方が多いけど、今でも思い出は宝物です。
そんな感じで、TOSもまったり愛でていけると、いいな。
大ジャンルなだけに、なんかいろいろと引け目を感じたり、
卑屈になることもあるけど、まあ好きな気持ちでいいじゃない。なんてね。
そんな訳で近々なんかコンテンツ増えたら笑ってやってください
(できないかもしれないけど)
もちろんジオコンもね!
(というかジオコンはなんかずっと一緒にいるような感覚だ(笑))
ラジアントヒストリア
導け、あるべき歴史を光の元に。
ラジアントヒストリア
http://rh.atlusnet.jp/
はにょさんが紹介されてたので見てみたよ!
ジオコンキャラ描いたこにしひろしさんがキャラクター描いてらっさる!Σ(゚□゚;
しかし……代表作が「ラジアータストーリーズ」のみだ!
ジオコンも入れry
でも実は最初に絵を見たとき、全然分からなかったとか……orz
ラジアータの時はあ、ジオコン……!と思ったのに……。
なんとなく、寂しいけれど、時代の流れだからしょうがないよね!
でもよくよく見るとやっぱりこにしさんで、
ジオコンを彷彿とさせる絵だなーとしみじみ思いました。(*´v`*)
主人公が着ている服のヒダとか、ゼフィールやティティスの服のヒダと
すごく似てる。ちょこちょことした所に、こにしさんらしさが溢れていて
なんだか嬉しかったです。
私は最近ゲームが体質的に全くできなくなったので、
これはもう、はにょさんの日記を期待するしかないな!とか思ってます(笑)
しかしそうか、もう10年、なんだな。
こにしさんの絵を見て、そんな年月が経ったんだなぁと
改めて、思う次第であります。
追記:うちの弟に見せました。
リーズのお腹がまるでセイニーのようだ!と自信満々気に私がのたまうと(変態!
弟が、アトのポーズってティティスもしてたよね、という話しになり、
バノッサを見た瞬間
「あれだろ!せんと君!!」
とのたまいました。
……やめろ……!そうしか見れなくなっちまうじゃねぇか……(笑いを必死にこらえる
よかったなぁ!
よかったなぁよかったなぁ!
某方の日記見てすごく安心しました!よかった!
やっぱり長くやっていると、他のものも好きになったりするし、
好きだったものが、過去になることもあると思うのですよ。
別段それは悪いことではないのだけれど、
どこか後ろめたい気持ちになることもあるものです。
寧ろその今まで好きになっていたジャンルが
楔になって、抜け出せず、
離れたいと願うのに離れられない、そう思ってしまうこともあるものです。
自分=そのジャンルと思われているのがいやというかなんというか……
だから新しいものを好きになった時、サイトを閉める人も多いんですよね。
だけど、だから、って、さめたから、ごめんね、もう付き合えない、っていわれるよりは、
これ好きだけど……いいかな?っていわれたほうが
なんか凄く嬉しいなと思います。
なんていうか、そのジャンルでのみの『その人』としてではなく、
ジャンルを越えた『自分』を見せてもらっているようで。
だからお友達
(勝手に思ってるだけだけど!ジオコンで知り合いになった肩は全員そうだと思ってる)の方には
好きなものを見せてほしいな、ってそう思います。
あ、でも嫌だったら見せてもらわなくてもいいっすよ!
気が向いた時に叫んでいただけるとちょっと嬉しい私がここにいるってだけです。
ということで、私は自重せずにセカイの隅っこでシンフォニアってかロイコレが好きだと叫ぶぜ!
(←あんたほんと変わらんなぁ……)
あ、でも大本命はジョティですので。
気遣いでも遠慮でもなく、本気と書いてマジでそれは譲れないのでよろしく!(`・ω・´)キリッ
そういえば、昨日男の子かいたから女の子(ヒロインさん)かいてみた!
レインさんの描きかたが本気で最初思い出せなくてあせったー。
多分この3人の中では一番オトコ前だと思ってます。
ジャンルは閉鎖したけど、好きなのは変わらないぜ!
ティティスさんはロングっぽいけど実はひそかにツインっていう
考えてみれば美味しい役どころだよねとしみじみ感じました(だから何)
ティティスさんはエルフで乙女だよ!最強だよ!
コレットちゃんは描きやすいようでかきにくいですが
かわいいというそれだけで全てを網羅していると思います(だからry)
この子は精神的に強いよなぁ……幸せになってほしい子です。
っていうかムスメにほしい。(こういう発言が出るあたりがもう年れry)
一人楽しいってのはこのことだと思いますが、だがこれでいいと思うんだ(もうダメだこの人)