もうひとつのあしあと。
~2020年 徒然日記。
2020年~ 旅行忘備録
なんのために描くのか
なんのために描くのか、を見失うと足を踏み外す気がしている。
なんのために描くのか、多分歳とともに変わっていくものだと思うけれど
毎回描くたびに再認識しなくてはいけない。
なんのために、描くのか?
誰のために、描くのか?
それを曖昧なまま描いているといつか足元をすくわれる気がしている。
なんのために描くのか、多分歳とともに変わっていくものだと思うけれど
毎回描くたびに再認識しなくてはいけない。
なんのために、描くのか?
誰のために、描くのか?
それを曖昧なまま描いているといつか足元をすくわれる気がしている。
PR
笑点について。
歌丸さんの引退が自分的にだいぶショックだったらしく
ここずっと笑点のこと考えてるとこがあるんですよ。
笑点は多分一番見てたのがたい平さんに変わる前、
こん平さんが元気だった頃だったので、
かなり前というかもう90年代だったんだなと思うんですが、
その頃から歌丸さんと楽太郎さん(今の円楽さん)
とのやりとりを見てたんですよね。
面白いなと思ってたんだけど
その時からこれいつまでやるんだろう、やれるんだろう
いつかは終わるんだよな…
って頭の片隅で思ってたとこあったんです。
でも、前の圓楽さんが引退して、歌丸さんが司会になったから
だいじょうぶかなってそう思ってました。
だから、今回ついに昔自分がそう思った、
「終わり」の時が来ちゃったんだなぁってそういう思いが
どうもぬぐえないんですよねぇ…。
ちょっと重い話もまざるけど
私もうずいぶん前(10代頃)から、電話が鳴ると誰かが死んだって
知らせなんじゃないかって毎回思ってて
それで従弟が亡くなったときついに来たのかって思ったことがありました。
どうも私は、どこかしら最後、という面を考えているところあるのかもなぁと
今回の件で思ったりしましたね。。。
いつ最後がくるなんてわからないからこそ、
今を楽しく、好きなものは好きだといったり、楽しんだり、感謝したりしたいなぁと
改めて思いました。
そんな日記…
ツイッターじゃちょっと重いかなと思ったので。
DS女子会お疲れ様でした!
DS女子会に行ってまいりました(_*´ω`)_
だいたい筋肉オヤジの話題でしたかね…!
時間があれば軽いれぽを書きたいのですが、
その前に一言、「つづきにて」参加者の方にめっせーじを送っております…!
(´ω`)勝手に描いているだけなのでお返事はいりませぬぞ!
読書感想ブログをつくってみました。
たふあの読書感想ブログ
http://anafuto6.blog.shinobi.jp/
ゆきなりさんの読書感想ブログを見ていいなーと前から思っていたので
作ってみました。
読んだ漫画や本の感想を書いていけたらいいなと思っています。
(ほぼ漫画になる可能性)
※リンクおかしかったのでなおしますた。(´・ω・`)
http://anafuto6.blog.shinobi.jp/
ゆきなりさんの読書感想ブログを見ていいなーと前から思っていたので
作ってみました。
読んだ漫画や本の感想を書いていけたらいいなと思っています。
(ほぼ漫画になる可能性)
※リンクおかしかったのでなおしますた。(´・ω・`)
つれづれられつ
なんとなく思っていたことの羅列
ツイッターでもふらりと描いたのですが、
好きなことだから嫌なことも頑張れる か
好きなことだからこそ嫌な思いはしたくない、か
ざっくりと分けると好きなことに対しての求めって
この二つだと思うんですよね。
私は考えると後者だなぁと思うわけです。
好きなことだからこそ、嫌な想いはしたくないし
好きなままでいたい。という感じでしょうか。
逆に特に好きでもないことであれば
特に好きでもない前提なので
まぁ嫌なことがあってもしかたないよね、と耐えられるというか。
まぁ、大成しないタイプですな。
そんなことを、考えていました。