もうひとつのあしあと。
~2020年 徒然日記。
2020年~ 旅行忘備録
まえむき
ほとんどのユーザーは「開発者」ではない
http://ch.nicovideo.jp/tdenc/blomaga/ar365744
※ニコニコアカウントが必要っぽいです。
なんというか、ちょっと感動したので紹介してみる。
これは開発とかだけでなく、いろんなことにもいえるのかなぁと。
物を売るにしても、漫画を書くにしても、料理を作るにしても、
普遍的な「初心者」の人の意見に耳を傾ける、ということ。
こういう意見が「良い物をつくる」ということに基盤を置いた考えなのだなぁと
自戒させられました。
まぁ文句言われてムカッとかイラッとかくるときもあるけど、
そういう考えに至れればもっといいものがつくれるんではないかなと思いました(`・ω・´)キリ
http://ch.nicovideo.jp/tdenc/blomaga/ar365744
※ニコニコアカウントが必要っぽいです。
なんというか、ちょっと感動したので紹介してみる。
これは開発とかだけでなく、いろんなことにもいえるのかなぁと。
物を売るにしても、漫画を書くにしても、料理を作るにしても、
普遍的な「初心者」の人の意見に耳を傾ける、ということ。
こういう意見が「良い物をつくる」ということに基盤を置いた考えなのだなぁと
自戒させられました。
まぁ文句言われてムカッとかイラッとかくるときもあるけど、
そういう考えに至れればもっといいものがつくれるんではないかなと思いました(`・ω・´)キリ
PR
近況
最近ちょっと人が増えたり減ったり減る予定だったりで
忙しいですが、今会社が急成長中だから仕方ないのかなぁと思う面もあり、
大人しく仕事してます。
まぁ考慮はしていただいてるので、無理なことはさせられてませんしね。(`・ω・´)
まだまだ私も自分に甘い人なので、もちっと自分に厳しくしなくてはと思ってます。
ただちょっとツイッターとかはあんまり見れてない感……。
しばらくは大人しくしてると思います。
変わる時は環境も仕事も人間も、ガラッと変わるもんなんですね。
嫌い
私は『嫌い』と言う言葉がすごく『嫌い』だったんですが、
今朝ふと、
しかしその嫌いという感情は、そういう「嫌い」と思う対象物を、「知っているから」『嫌い』と言う感情が生まれる訳で、知らないままならそれに対するものは『無』のままだから例えその結論が『嫌い』であっても知った時点、認知した時点、嫌いという決断を下した時点ですごいことではないのだろうかと思ったでござった。
つまり、「ジオコン嫌い」とかいわれても「ジオコン」を知っててそれだけでありがとう的な思いをもつことが自分の好きなものを「嫌い」という人に対する、思いの持ち方なのだろうかと!思いました!
これが究極のプラス思考なんかいな。
今日は調子悪く無かったです。悪くない時はそういう考えもふと浮かんでくるものなんですね。
まぁ嫌いというなら「無」の方がいいという考えもあるとは思うけれども、それは置いておくのでござる!
こう……
こう……
あの……なにかこう……
もにょぐおわっって感じです(謎)
最近よくこんな感じになる。
例えるならば、結構いい質の湿布(裏がぷるぷるする)を踏んでしまったような気持ちです。(妙に具体的)
あの……なにかこう……
もにょぐおわっって感じです(謎)
最近よくこんな感じになる。
例えるならば、結構いい質の湿布(裏がぷるぷるする)を踏んでしまったような気持ちです。(妙に具体的)
刀語 感想ー
刀語 西尾維新作 のアニメ全話(1~12話)
を友人から借りてみましたので感想として記しておきます。
あまりいいこと書いてないので、ファンの方はスルーしてくださいませ。