もうひとつのあしあと。
~2020年 徒然日記。
2020年~ 旅行忘備録
『自分』ではなく
『自分』ではなく、
他人をもっとよく見るようになれば、
もっと世界は広がるだろう。
人間ってやっぱり『自分』をもっているので、
どうしても『自分』の思い、『自分』がどう思われているか、
で行動してしまうのかもなー。
私はそうです。結局『自分』が一番気になるから、
すぐ落ち込む。すぐ鬱になる。
何を見ているかとしたら『自分』
でも、『自分』ばかり大事にしていてはダメなのだなぁと
最近しっくり思います。(表現おかしくね?)
論争とか、バッシングとかの元は
結局『自分が正しい』と思い込んでいるから起こることなんですよね。
私も会社でよくシッパイします『自分がやってることは正しい』と『思い込んで』行動するので
おかしくなるようです。このままだとクビがヤバイのはまあ当たり前といえば当たり前なのでしょうね。
どこをどう信じて、どういう行動をすればいいのか、
訓練を受けているような気がします。
『自分が正しい』ってどういうことだろう、
確かに自分の考えはどうしても譲れないものがあると思います。
だけど、それで『貴方は間違っている』としたら、どうだろう。
それは奢りではないのかな。自分を大切にするあまり、
人を見下すようになってはいけないな、と最近しみじみ思います。
まあんなこといっても感情がついていかないときもありますけどねー(汗)
日々訓練されているなと思います。
『自分』じゃなくて、他の人を自分より大切にできる人になりたいなーと
常々思います。とっても難しいことですけど。
どうしても『自分』の思い、『自分』がどう思われているか、
で行動してしまうのかもなー。
私はそうです。結局『自分』が一番気になるから、
すぐ落ち込む。すぐ鬱になる。
何を見ているかとしたら『自分』
でも、『自分』ばかり大事にしていてはダメなのだなぁと
最近しっくり思います。(表現おかしくね?)
論争とか、バッシングとかの元は
結局『自分が正しい』と思い込んでいるから起こることなんですよね。
私も会社でよくシッパイします『自分がやってることは正しい』と『思い込んで』行動するので
おかしくなるようです。このままだとクビがヤバイのはまあ当たり前といえば当たり前なのでしょうね。
どこをどう信じて、どういう行動をすればいいのか、
訓練を受けているような気がします。
『自分が正しい』ってどういうことだろう、
確かに自分の考えはどうしても譲れないものがあると思います。
だけど、それで『貴方は間違っている』としたら、どうだろう。
それは奢りではないのかな。自分を大切にするあまり、
人を見下すようになってはいけないな、と最近しみじみ思います。
まあんなこといっても感情がついていかないときもありますけどねー(汗)
日々訓練されているなと思います。
『自分』じゃなくて、他の人を自分より大切にできる人になりたいなーと
常々思います。とっても難しいことですけど。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。