もうひとつのあしあと。
~2020年 徒然日記。
2020年~ 旅行忘備録
嫌い
私は『嫌い』と言う言葉がすごく『嫌い』だったんですが、
今朝ふと、
しかしその嫌いという感情は、そういう「嫌い」と思う対象物を、「知っているから」『嫌い』と言う感情が生まれる訳で、知らないままならそれに対するものは『無』のままだから例えその結論が『嫌い』であっても知った時点、認知した時点、嫌いという決断を下した時点ですごいことではないのだろうかと思ったでござった。
つまり、「ジオコン嫌い」とかいわれても「ジオコン」を知っててそれだけでありがとう的な思いをもつことが自分の好きなものを「嫌い」という人に対する、思いの持ち方なのだろうかと!思いました!
これが究極のプラス思考なんかいな。
今日は調子悪く無かったです。悪くない時はそういう考えもふと浮かんでくるものなんですね。
まぁ嫌いというなら「無」の方がいいという考えもあるとは思うけれども、それは置いておくのでござる!
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。