もうひとつのあしあと。
バトン回答1 ~イラストバトン編~
遅くなりましたが(滅)
去年はバトンをありがとうございましたv
やっと答えられそうな時間ができたので、
回答させていただきますねー
……多くなったので三つに分けました(アホウ)
スクロールが大変なので、つづきからどぞー。
「イラストバトン」
理都さんからいただいたバトンですv
1.今からイラストバトン始めますけど心境はどうでしょうか?
すでに2時まわってるので、明日大丈夫かなとか。(寝ろよ!)
2.初めに聞きますがパソコンで絵を描き始めたのは何歳の時ですか?
うーん?18歳くらいだったやうな。
3.それでは今、パソコンで絵を描き始めて何年経ちますか?
4年くらいですね。短いかも。
4.最初の頃に描いた絵を見れますか?
平気で見れます。
実は私、古い絵は「古い~~!!」と絶叫しますが、
見れない、とか削除したい、とかは思わないほうなのです。
考えたところ、それは、昔の自分を否定することになるからかなと。
昔の自分を否定するということは今積み上げてきたものを否定しているということですからね。
多分、らくがきなどをほぼせずに、描く時は全力で、というスタイルだったからかもしれませんが、
昔の絵は目もあてられない、ということはありません。
……寧ろ見たくないのは最近の絵ですよ……。
(どうあってもどこか間違っているのを発見してしまうため)
5.よろしければ最初の頃の絵を見せてもらえませんか?
最初の頃……?あ、あった、そうだ、ジオコンではじめてカラーで描いた絵!
http://www.h7.dion.ne.jp/~minegumo/illust19.htm
↑ここにあります。
古いですよー。……でも私が描いたって分かるあたりが、
血筋ってあらそえないなーと思う理由(?)
みねぐもさんのところに投稿したものなんですよね。
6.では何塗りをメインにしてますか?
パソ→本気で塗る時は、全ての色を5色くらい薄く重ねた着色。
……でも最近時間ないから、エセアニメ塗り調が主流になっている……orz
アナログ→色鉛筆で2~3色くらいを重ねる塗り方。
短気なので、何色も重ねることができないのです。(途中で飽きる。)
でも塗りの手法より、間違ったところをいかに上手く誤魔化せるかのテクに
力を注いでいたり……(を)
7.絵のセンスなど何でも構いませんが見習いたい人尊敬している人はいますか?
理都さん→とにかくかわいい!温かい絵が尊敬・見習いたい。
湖葉 沙紗さん→ほんわか、優しい絵が尊敬・見習いたい。
枯野 黄泉さん→繊細で雰囲気にあった色使いを尊敬・見習いたい
しばおさん→アナログでの温かさ。雰囲気のよさを尊敬・見習いたい
ガリさん→アニメ塗りでポップな雰囲気を尊敬・見習いたい
はにょさん→私には無理なアナログ塗りで温かくも影のつけ方が素敵なのが尊敬・見習いたい。
御蔭さん→あのスピードであのクオリティ。ほんわかからリアルまでいけるのを尊敬・見習いたい。
羽葉さん→あたたかくて、思わずさわりたくなる柔らかな絵を尊敬・見習いたい。
M-3310さん→アラビア風の着色、想像もつかない装飾品の絵を尊敬・見習いたい。
カナさん→かわいい!とにかくかわいいんだ!!そして傭兵の服をちゃんと描いているのを尊敬・見習いたい。
夜季あけねさん→薄いアニメ塗りの雰囲気がとっても素敵!尊敬・見習いたい。
……他にもたくさん見習いたい方がいらっしゃいます。
多くて書ききれない……!
(こんなに書かなくてもいい質問なんですが、つい書いてしまったぜぃ……(汗))
8.正直に言ってください。自分の絵に自信持ってますか?
自信?
ナニソレ?
……って感じです。ハイ。
…………真面目にいうと、
自分の絵に自信なぞもってません。
デッサンやどこかしら狂ってますもん。
だけど、自分の絵は好きです。
デッサン狂って下手でも、今まで共に歩いてきた絵ですから、愛着はあります。
愛情を持って描いた努力の結果を見てほしいから、展示している。
それが、私がイラストを展示している、根本的な理由でしょうね。
(もちろん、王子にはこの格好は似合うと思うなと思ったりと
ネタ的な理由もありますけどね。)
9.それでは次の項目に当てはまる方の名前を 5人書いてその人に回しましょう
可愛い絵…カナさん、御蔭さん
かっこいい絵…?
綺麗な絵…?
暖かい絵…はにょさん
涼しい絵…M-3310さん、夜季あけねさん
柔らかい絵…羽葉さん
1人オーバーしちゃった;
宜しければお願いします!
スルーでもオッケーですた。
理都さん、楽しいバトンをありがとうございました♪